シェアログ

Just another WordPress site

*

NECの PA WR9500N HP 用の中継機を購入! 無線LANWiFiルーター

   

 

NECの PA WR9500N HP 用の中継機に無線LANWiFiルーターを検討!

こんにちは。今年はかなりの猛暑になるらしいですね!今回、
二階の自分の部屋のエアコンが故障し、夜眠れないので、
(本日、室温33度でした(^_-)笑えない)
斜め前の部屋に移動することになったのですが、WiFiが届かないので、中継機を検討することになりました。

今使っているWiFiルーター親機はNECの PA WR9500N HP

今、親機として使っている機種はNECの PA WR9500N HP です。

親機のWiFiルーターは一階の南東
届かない部屋は二階の北西
WiFiルーターの真上の部屋が元々の部屋で電波もほどほどに届いてましたが、さすがに室温が32.3度になれば寝れません(^_-)ということでとりあえず避難、中継機購入検討です。

やはり、普通は親機と中継機は同じメーカーが1番のようです!互換性もあり、設定もWPSという楽々スタート機能があり、簡単そうです。あと、もし問い合わせする場合、たらい回しにされないらしいので…
通信速度も落ちる場合があるみたいだし。

同じWR9500Nをもう一台買って中継機にするか、対応している機種の上位版を買うか…

 

他社製品でも互換性はあるの?

他社製品でも互換性あるものもあります!はじめはコンセント直挿しのバッファローBUFFALOにしようと思ってたんだけど、Amazonのレビューを読むと、レビュー自体は4以上あるんですが、なかには電波が弱いとか、設定が手動になる場合があるとか、なんだか面倒くさそうなので、辞めました。でも互換性はあるみたいです!実際使っている方も多数ですし。
レビュー自体は高いですし、快適になった!なんて人の方が多いです。そこのところはご家庭の環境にもよるんでしょうね!
他社製品でも使用は可能でしょうけど、やはり今持っているルーターの型番などで互換性は調べてからの方が無難です。相性もあるみたいなんで、通信速度が遅くなったりしても嫌ですし。

 

買ったのはNECのWG1200HP

というわけで何時間も散々調べて(本当に疲れた)悩んだ挙句、設定も簡単だろうし、互換性調べるのも簡単だし、
同じメーカーにしよう!という結論に辿り着きました!

同じ機種にしようかと思ったのですが先の事を考えて上位機種?のWG1200HPを買うことにしました!

理由は、
現在のWR9500N HP が壊れた場合、WG1200HPを親機にできる

そしてその時は今より通信速度が高速の11acを使用できる

値段もそこそこ

互換性があり相性もいい

ビームフォーミング方式で
電波域目安も戸建て三階建、マンション4LDKと広い
もしかしたら親機に設定するだけで
届くかも?

です。
とりあえず中継機として使えて、親機にもできるのが大きいですね!あと性能もあがってますし。

 

補足 2.4Ghz5.0Ghzの見分け方とその違い

ちなみによく聞く2.4GHzと5.0GHzの見分け方と違いは、

2.4Ghzと5.0Ghzの見分け方はWiFiの電波を探す時に、

2.4Ghz  aterm-××××-g
5.0Ghz     aterm-××××-a

と表示されます。

この2.4と5.0の違いは簡単に言ってしまえば、

2.4Ghz
他の電波に影響を受け混雑や不安定になりやすいが、壁や床などの障害物に強く遠くまで届く

5.0Ghz
他の電波の影響を受けにくく非常に繋がりやすく安定しているが、通信距離が長くなると弱くなる

電波が届けばどちらでもいいですが、マンションなどの周りのおたくの電波干渉が多い場所などで、電波が悪いなら5、一軒家だが、ルーターからドアや壁を何枚も隔てて、電波が悪い場合は2.4を試してみてもいいですね。

ちなみに私の場合は、どちらも同じくらいでした(^_-)

最後まで悩んで検討したコンセントタイプ商品

最後まで検討したコンセントタイプも一応紹介します(._.)

いいぐらいの中間地点にコンセントがあるんで悩みましたし、お手頃で初めは買う気でいました!

BUFFALO
無線LAN中継機ハイパワーコンセント直挿しWEX-733DHPバッファロー

PLANEX  11ac 無線LAN中継機
忠継大王 MZK-EX750NPコンセント直挿し型プラネックス

これはコンセント差し込み口が付いてるのが気がききますよね~!ただ差し込むのはソフト○ンクのお父さん犬に似た、ワンちゃんの目です!なぜ!?

少しでも参考になれば幸いです。ありがとございました!

 

 - 生活 , , , ,