【簡単】エッグベネディクトやオランデーズソース、ついでにエッグマフィンの作り方【朝食】
エッグベネディクト?オランデーズソース?
あぁ、なんか東京のほうではやってるんでしょ?テレビで見たことあるけど地方のおっさんに関係ないよ。
と思っていたが、もともと朝マックなどのマフィンが好きで、スーパーでイングリッシュマフィンが売っていたので購入。
そしたら、せっかくなので卵とかチーズとか挟みたい!バター塗って食べるとか食パンでいいじゃんと思い立ち、
調べるとすぐ作れることが分かり早速作ってみた!
結果、料理レベルの低い、超めんどくさがり屋でもすぐできておいしかったよ!
エッグベネディクトとオランデーズソースの作り方
まずオランデーズソースの材料から
2人分
マヨネーズ 大さじ1
卵黄のみ 1個分
バター 20ℊ
レモン汁 適量
黒コショウ 適量
卵黄割れちゃった時点で料理スキルが伺えます(笑) オランデーズソースの材料はこれだけ。
それではオランデーズソースの作り方へ。
1、まずバターを電子レンジで溶かします。目安は600Wで30~40秒
2、卵黄にマヨネーズを加え、混ぜ合わせます。
3、溶かしたバターをよく混ぜ合わせながら、少しずつ加えていきます。
4、最後にレモン汁を加えます。目安は2,3滴。
どうですか?思っていたより作り方は簡単ですよね!
エッグベネディクトの作り方
エッグベネディクトに必要な材料は、
2人分
イングリッシュマフィン 2個
ベーコン 2枚 お好みで
【ポーチドエッグ】
卵 2個
水 100mL ×2
まずはポーチドエッグの作り方から。
まん丸の卵ですね。
1、マグカップに卵を入れ、水を注ぎます。卵の周りには水が行き届くように。
2、できれば卵が覆いかぶさるように水を注ぎます。うまくいけばお店のようなきれいな仕上がりに。
卵が水面よりも上に出ないように。出ている場合は水を足す。
3、電子レンジ600Wで40秒から1分ほど加熱。微調整してください。
4、崩さないように取り出す。
次はイングリッシュマフィン。
1、マフィンを半分に切り、トースターで焼く。
2、ベーコンを焼く。
3、イングリッシュマフィンの上に、ベーコン、ポーチドエッグを乗せ、オランデーズソースと黒コショウをかける。
4、出来上がり!
出来具合のクレームは受け付けません<(_ _)>
エッグベネディクト~!!! イイ感じにできたと思っています。
食べるとき、上品に食べないとこうなりますけどね、、、、
おまけにベーコンエッグマフィン
イングリッシュマフィンを買ったらまだ残っていると思いますので、おまけにベーコンエッグマフィンも作ってみました!
まぁレシピなんて書くほどでもないんですが、せっかく作ったので一応、、、
1、マフィンとベーコンと卵を焼いて塩、コショウで味付け。お好みでどうぞ。
2、マフィンにベーコン、卵を挟む。
3、完成。
えっ?
急激に手抜きしたわけじゃないですよ!ほんとにこれだけですもん!
基本、朝ごはんになると思うので簡単で早くできるのでいいですよね!(^^)!
安くてオシャレでリッチな気分になれるのでエッグベネディクトはおすすめです!!
休日の日なんかにつくってみてもいいかも!?