ハースストーン 無課金 低課金プレイヤーが序盤にやるべき5つのこと
2016/12/21
ハースストーンを始めて間もない無課金、低課金プレイヤーが、
コインやカードパック等を手に入れるために、序盤からできることを書いて
いきたいと思います。
他にもハースストーン初心者プレイヤーのための記事も書いていますので、
良かったらそちらも合わせてご覧ください。
無課金プレイヤーがはじめにやるべきこと
あまりにもハースストーンを始めてばかりの時は、何をすればいいのか、
何ができるのか分からないことも多いかと思いますので、
迷わないようにまず序盤で手に入るもの、
やっておくべきことを5つにまとめて紹介します。
1、ユニーククエストをクリアする
ハースストーンは序盤のチュートリアルの意味も含めた、
初期のカードだけで達成可能なユニーククエストというものが用意されて
いて、条件をクリアすることにより1度だけ報酬を獲得することがでま
ます。それが下記の一覧表です。無課金でもある程度まとまったコインが
得られますので、ぜひクリアしていってみてください!
※とりあえず序盤にこなせるユニーククエストを表記しました。
条件 | 報酬 | メモ |
---|---|---|
練習モードで5回勝つ | 1クラシックパック | ソロ・アドベンチャーの「練習」というところ。 |
プレイモードで1ゲームプレイする | 1クラシックパック | 勝っても負けてもOK! |
プレイモードで3ゲームプレイする | 100 ゴールド | 勝っても負けてもOK! |
全ヒーローをアンロックする | 100ゴールド | 練習モードで全部のヒーローに勝てばOK! |
難易度エキスパートでAIヒーローを全て倒す | 100ゴールド | ソロ・アドベンチャー「練習」内の「エキスパート」というところ。 |
いずれかのクラスでレベル10を達成する | 1クラシックパック | 好きなヒーローを一つ選んで戦いまくろう! |
他にもまだまだありますが、序盤はこんな感じです!
他にも知りたい方はあとでこちらもご覧ください。
2、レベル20に到達して酒場の喧嘩を解放
レベル20以上になると酒場の喧嘩という毎週異なる専用ルールに則った
ウィークリーイベントのモードを解放できるようになります。
酒場の喧嘩とは、入場無料で何度でもプレイでき毎週木曜から
4日間程度開催され1勝でもするとカードパックが1つ貰えます。
つまり参加し1勝でもすれば、毎週1パックは必ず貰えるのです。
これは無課金、低課金プレイヤーには、うれしいイベントです!
条件のレベル20以上とは対戦モード時などの時にキャラクターの下に
書いてある数字で、対戦したり練習モードをする度に上がっていきます。
どれか1つのクラス(ヒーロー)でいいのでランク20以上にしましょう。
3、ランク戦をプレイし、ランク20を目指す
ランク戦をプレイしてランク20以上になると、
ランクに応じて豪華な報酬が貰えるようになります。
ランク20までは負けても★が減ることはなく、序盤のカードだけで
到達可能なので是非ともハースストーン開始月から
目指していきたいところです。ランク戦の期間は1か月で
報酬が付与されるタイミングがいつかというと月の始めになります。
ランク20以上は負ければ星が減るので適当なプレイでは
勝ち上がっていくことは難しくなります。
しかし、プレイにも慣れてきてカードも増え始めれば積極的に
報酬がまた一段豪華になるランク15も目指したいところです。
詳しいランク戦の報酬一覧を知りたい方は下記を参照ください。
4、闘技場をプレイする
闘技場とは勝ち数に応じて報酬が貰える入場料が有料のモードの事です。
ランダムなヒーロー3人の中から1人を選び、その後に3枚づつ表示された
カードの中から1枚をピックし(選び)、ピックを30回し30枚の
自分だけのデッキを用いてプレイヤーと対戦していきます。
プレイヤーみんながランダムなカードの中からピックしていくので
無課金プレイヤーと重課金プレイヤーの差が出にくいとも言えます。
3敗すると終了となり、0勝3敗でもカードパックとコインを貰えますが
0勝では損をしてしまいます。
4勝すれば元が取れ、7勝すればタダでカードパックが手に入る計算になりま
す。詳しい報酬一覧は下記参照。
5、日替わりクエストと対戦で毎日コインを貯める
レジェンドカードを手に入れる簡単な方法は、
カードパックを購入するか、アドベンチャーを解放していくことですが、
どちらにしてもコインが必要になります。
しかしコツコツと毎日コインを貯める方法がハースストーンには、
ちゃんと用意されており、無課金でも毎日コインが手に入ります。
基本は2つで、
一つはデイリークエストというもので、毎日クエストが発生し、
40~100コインほど手に入ります。最低でも40コイン獲得でき
、デイリークエストの右上の×を押すことで違うクエストに一日一度だけ
変更することが可能です。ただしランダムな変更ですし、
始めて10日ほどは変更できないと言われています。
40コインのクエストが来て、変更してみれば60コインや100コインの
クエストになるかもしれませんので、どうしてもあと少しコインが欲しい
ときは、試してみる価値ありですね!
2つ目はランク戦やカジュアル戦で3勝ごとにもらえるコインで、
3勝ごとに10コイン貰え、1日最大で10回まで獲得できるので、
1日100コイン手に入ることになります。
デイリークエストと合わせると毎日最低でも140コインは手にできる
計算になり、毎日カードパック1つは購入できますし、
デイリークエストも40~100コインと、平均すると50コインは
ありますので、ほぼ毎日闘技場に挑戦できることになり、
無課金者の大事な収入源になるのでありがたく、
なかなか太っ腹なシステムになっています!
無理せずデイリークエスト40コインと3勝を3回して30コインで、
毎日70コインだとしても10日でアドベンチャー1区画解放できます!
最後に
僕はハースストーンにハマり、2日目には700ゴールド以上溜まり、アドベンチャーを1区画解放し、レノ、ジャクソンさんを手に入れました(笑)
初めは初期デッキで上に書いていることをこなしながらコインを貯めていき
慣れてきたら、作りたいデッキなどに合わせてアドベンチャーを
解放するなり、カードパックを開けまくるなりするといいと思います。
そしてカードが増えてきたら、初期デッキから新たに強いカードと入れ替え
て、デッキを組み直す必要が出てくるでしょう。